
LUNATECH MIST ”ルナテックミスト”
飲食店や公衆浴場、バックヤードの衛生管理にご好評頂いています!
- ”窓”や”すのこ”の繰り返すカビをしっかり抑えたい!
- 洗っても繰り返すヌメリやニオイに困っている
- 清潔感をイメージ戦略に考えている
- カビアレルギー対策で衛生管理をしたい
- 今ある設備に低コストで抗菌対策をしたい
日本の気候は湿度が高く、カビが繁殖しやすい環境です。特に梅雨時期や夏場など「栄養」「温度」「酸素」の条件が重なり、更に繁殖しやすくなります。

カビが繁殖すると、
▶︎景観を損ね、嫌なニオイの原因となります。
▶︎カビが人のカラダの中に入ると、感染症や食中毒の原因となります。
▶︎気管支に入ると、湿疹や痒み、鼻炎、呼吸困難などのアレルギー体質になる可能性があります。
見た目だけでなく健康にも悪影響を引き起こす原因となります。不特定多数が利用する店舗や施設は、カビが目に付く前から対策しておくことで、お客様や社員が安心して利用できる環境作りにつながります。
カビの種類と繁殖しやすい場所〜
「黒カビ」・・浴室、公衆浴場の窓や壁、トイレ、台所、排水口、洗濯機
「青カビ」・・靴箱、畳、押入れ、食品
「その他」」・・冷蔵庫、エアコン、観葉植物
みなさまの身の回りはいかがでしょうか? 心当たりがある場所はチェックしてみてくださいね。
しっかり!カビ対策どうしたらいいの?
対策①:掃除
カビの菌の栄養源は、食品、ホコリ、髪の毛、石鹸カス、人のアカです。
これらを餌にして繁殖します。菌の数が多くなると、黒ずんだり、ニオイの原因となります。こまめに清掃して取り除く様にしましょう。
対策②:換気
カビは湿度が高い環境で最も活発に増殖するので、湿度を下げることも効果的です。空気が流れることで湿度は下がりやすくなりますので、気温が高ければ高いほど、こまめな換気を心かげましょう。
対策③:抗菌対策
カビが繁殖する条件が揃っていると、清掃だけではカビの根が取りきれず発生してしまうことがあります。そんな時は、抗菌効果のある消毒剤を使いましょう。
ここでご注意!!
今までの消毒剤は臭いが強かったり、酸性のものと混ぜると有害なガスが発生することがありました。また、効果が持続しないために、頻回な掃除が必要でした。
そこで弊社が開発したのが、
防カビ・抗菌・消臭効果が長時間持続する”ルナテックミスト”です。
【特徴】
- 長時間持続
アルコール不使用で揮発性がないため、一度スプレーするだけで長時間効果が持続します。
- 700菌株以上の対応
細菌220種、真菌392種、藻類56種類に対する抗菌スペクトラム※を保有しています。 ※その薬剤がどのくらいの菌種に対して効果があるかの範囲
- 抗菌・消臭・防カビ・各種ウィルスに対応
- ノンアルコール・無添加・無香料
- 各種検査機関による安全性・信頼性を確認済み
・財団法人食品薬品安全センター(細胞毒性試験)
・財団法人日本食品分析センター(安全性・効果・信頼性)
・財団法人東京都予防医学協会
・衛生微生物研究センター
- 公衆浴場、マッサージ施設の共有部分やカビが繁殖しやすい場所
- シャワールーム、プールサイドのヌメリやニオイ防止に
- 病院、介護施設の共用部分やゴミストッカーの衛生管理に
- 商業施設やヨガスタジオ、スポーツジムの供用部分に
- レストラン、飲食店の飲食スペースの抗菌に
- 施設の畳や押し入れのカビ防止
- 店舗の装飾にもスプレーで抗菌対策
- トイレの防菌、ニオイ対策に
安全かつ作用が持続する衛生商品は、他ではない商品です。 ぜひこの機会にお問い合わせくださいませ。
今後も皆様が安心して暮らすための情報を配信してまいります。
よろしくお願いします。
(株)ルナサンド 衛生管理事業部一同