
「抗原測定」とは、新型コロナウィルスが持つタンパク質(抗原)を調べる簡易測定のことで、感染初期(約2〜9日めやす)で高くなりやすい数値のことです。「PCR検査」は有効な診断ができる検査ですが、予約が必要だったり、自分の気になるタイミングで検査ができなかったりします。それと比べて抗原測定は、特別な施設は不要、気になるタイミングで、約15分で結果が得られる測定方法です。
こんな方のお役に立てます
- 健康経営に手軽な感染対策を取り入れたい企業様
- 出張・面会など対面が避けられない業種の方
- スポーツや人が集まるイベントで安全を確保したい企画部の方
- 頻繁に帰省する機会が多い方
- 近くに病院や検査施設がない地域
ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせ(こちら)くださいませ。
弊社の蛍光抗原測定機器の特徴
- 測定結果は簡単その場でわずか約15分
- 数値ではっきりと結果が分かる(前回と比較ができる)
- 無症状であっても測定結果で集団感染のリスク対策ができる
- 抗原測定機器とキットのセットなので、複数人での測定に速やかに対応できる
- 国際的に信頼性のある安全な抗原測定
抗原測定キットの内容

検体:鼻咽頭、口咽頭 測定時間:約15分 使用期限:製造日より18ヶ月 保存条件:2〜30℃(冷凍は避ける) 廃棄方法:各自治体などの廃棄物に関する規定に従ってください。

測定方法
①口腔咽頭・鼻咽頭ぬぐい液採取 ②検体と試薬を混ぜる ③テストカードにセットし15分待つ ④IDチップを機器にセットする ⑤テストカードを機器にセットし測定する ⑥結果を印刷する
ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせ(こちら)くださいませ。

・測定キットの入っているパウチ袋に傷がないか開封前に確認してください。 ・サンプル採取方法によってや、サンプル量が少ない場合は検出されない場合があります。 ・抗原測定キットの有効期限は、室温(2〜30℃)で保管した場合、製造から18ヶ月です。 使用期限を過ぎたものは使用しないでください。
まとめ
①「抗原測定」で手軽に現在の感染リスクが分かる ② 蛍光抗原測定は人数が多い場合でも速やかに測定ができる ③ 結果が数値ではっきり分かるので比較しやすい

・測定結果は研究用であり、臨床診断として使用できません。 ・サンプルに抗原がないか、サンプル量が少ない場合は検知できません。 ・測定は室温15〜30℃の環境で行ってください。 ・測定が終わったサンプルは適切に自治体の規制にしたがって廃棄してください。 ・現時点で正しいと考えられる情報に基づいて作成しておりますが、内容の正確性 安全性について保証するものではありませんのでご了承ください。
今後のみなさまの健康管理に役立つ情報を配信して参ります。
ご興味ございましたらお気軽にお問い合わせ(こちら)くださいませ。
(株)ルナサンド 衛生管理事業部 一同
※本キットは研究用製品です。医療機器及び体外診断用医薬品ではありません。